コーヒー豆を挽くために使用する器具『コーヒーミル』の選び方やポイントを紹介していきます。
種類が豊富なコーヒーミルの中で、どんなものを選べば良いの?電動ミルと手動ミルは何が違う?
など、疑問に思う部分をピックアップしていき、コーヒーミルの選び方をそれぞれポイントに分けてわかりやすく解説していきます!
コーヒーミル選びに役立つ3つのポイント【手動or電動のメリットデメリットなど】
コーヒーミルは、豆を挽くために使用する器具です。
もともと粉状になるまで挽いてあるコーヒーは市販されていますが、”挽きたてのコーヒー豆で香りを存分に楽しみたい”という方は自宅でコーヒーミルを愛用している方が多いです。
今回は、そんなコーヒーミルの器具を選ぶ際のポイントを3つご紹介していきます!
ポイント①手動か電動
コーヒーミルには、電動ミルと手動ミルの2種類があります。
この電動ミル・手動ミルにはそれぞれにメリット・デメリットがあるので、それぞれご紹介していきます。
手動ミルは、自らハンドルを回しコーヒー豆を挽いていきます。
レトロでオシャレなデザインから、洗練されたデザインまで様々な種類があり、電動ミルが販売されている今でも手動派のファンも多い根強い人気を誇っています。
同じ器具で電動と手動が共存している器具自体は相対的にも数少ないということから考えると、利便性以外の評価もある証拠です。
手動ミル | |
メリット | 香りを楽しみながら自分で豆を挽くことができる |
デメリット | 手間と時間がかかり挽ける量も限定的 |
電動ミルは、機械によって豆が挽け、一度に大量に挽けることが一番のメリットです。
来客時や家族や友達とテーブルを囲んでコーヒーを楽しむ際は、非常に便利ですね。
電動ミルの中でも刃の種類や形状で機能や精度も様々で、価格帯によって質が大きく変わるのも特徴です。
電動ミル | |
メリット | 短時間で大量の豆を挽くことが可能 |
デメリット | 電源コードが必要で、挽く際に結構大きな音がでる |
ポイント②粉受容量
手動・電動問わず、一度に挽く豆の量『粉受容量』は要チェックポイントです。
一人分であれば小さい容量で問題ないですが、家族や友人と一緒にコーヒーを楽しむ機会が多い方は容量の確認もしっかりとしておいた方が良いです。
粉受容量は小さいもので50~60g、大きなもので100~150g程度のものもあるので、自身の使用用途に合わせて粉受容量もチェックが必要です。
せっかくコーヒーミルを購入しても、使用用途と合わないミルだとなかなか使いづらくなってしまうので、容量はしっかりチェックですね♪
ポイント③デザイン・機能性
コーヒーミルは、様々なデザインがあります。
手動ミルでもレトロデザインでアンティーク調のものから現代風の都会的なインテリアにもマッチするようなデザインもあります。
電動ミルも、一般的な形状のものからまるでオシャレなカフェにあるかのような洗練されたデザインがあります。
デザインで選ぶ際も、ポイント①と②でご紹介した、
電動or手動なのかや、容量等の確認をしっかりしておけば利便性も向上しますね♪
機能性に関しては”ミルを挽く刃”に特徴があり、電動ミルは刃の形状や種類により価格帯が左右します。
プロペラタイプや臼タイプ・コニカルタイプの刃などが使用されており、収納しやすいコンパクトタイプや本格的に豆を挽きたい方用のドッシリしたデザインなど、シチュエーションに合わせて選ぶことをオススメします。
コーヒーミルの選び方ポイントまとめ
コーヒーミルを選ぶポイントを紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか?
ポイント①手動ミル or 電動ミル
ポイント②粉受容量
ポイント③デザイン・機能性
これらのポイントの解説をしていきましたが、あなたの使用用途に合わせて選ぶことがポイントです。
コーヒーミル選びでよくある失敗としては、”デザインが気に入ったから”というだけ購入してしまうことです。
あとから『ちょっと使いづらいなぁ…』ということになってしまいがちです。
デザインの種類が豊富なだけに、気に入ったデザインのものなら購入してしまいがちですが、
容量や使用法も変わってきますので、自身のコーヒーライフにしっかりと馴染めるような機能性の確認重要だということがおわかり頂けたと思います。
見た目も機能性も、満足いくコーヒー選びの参考になれば幸いです♪