はじめまして!nextcoffee-lifeへようこそ。
このサイトができたきっかけ・思いを、管理人のカットインも入れつつ紹介させてもらいます。
なかなかゆるい記事になっておりますが、コーヒーでも飲みながら読んで頂ければと思います。
nextcoffee-lifeが作られたワケ。
管理人はコーヒーが大好きです。必ず毎日飲んでいます。
でも『缶コーヒーはあんまり・・・』なんて違いのわかる者ではございません。
自販機で買える缶コーヒーも普通においしいし、大好きです(笑)
ただやはり、コーヒーが美味しいと評判のカフェで飲むコーヒーは格別です。
店内の雰囲気・流れる音楽・・そして良い香りが充満する中で飲む挽きたてコーヒーは最高です。
自宅で飲むコーヒーにも、結構こだわりがあります。缶コーヒーは大好きと言いましたが、なんでも良いというわけではありません。
好きな銘柄もありますし、あまり好まない銘柄もあります。
ここで、自分であることに気付きました。
『あれ、コーヒーならなんでも好きって言ってるわりに、結構こだわりあるんじゃ・・・』
というわけで、僕は人よりもコーヒーが好きだったことに気付きました。笑

これが、当サイトができたきっかけです。

そんなあなたに見てもらえるようなコンテンツを作っていけたらな、と思います。
nextcoffee-lifeって?サイト名の由来
『nextってなに?coffeelifeでいいんじゃないの?』
はい、これには浅~いワケがあります。
まず、”coffee life”とドメインが人気で取れませんでした。これが”next”がついた一番の理由です。笑
ただ、なぜnextをつけたかには理由があります。
例えば、10年前。自宅で美味しくコーヒーが飲めるコーヒーメーカーって種類が限定されてましたよね。
今はどうでしょうか?様々なタイプのコーヒーメーカーがあります。
これは『自宅でも美味しいコーヒーが飲みたい!』と思った人がたくさんいたからですね。
だから、技術的にも発展し、今や美味しい挽きたてを簡単に自宅でも飲めるようになっています。
美味しいコーヒーが飲めるのは、カフェだけじゃなくなってますね。

そうですよね。『コンビニコーヒーが美味しい時代』これも、ここ数年で一気に浸透しましたね。
つまり、時代が変わると、コーヒーのスタイルも変わっています。
あなたのコーヒーLIFEも、過去よりずっと、今の方が多様性があると思います。

これが"nextcoffee-life"の名前の由来です。
まとめ
このサイトでの初めての記事がこんなゆる~くなってしまいましたが、
どういう経緯でこのサイトができたか、その思いなどは説明できたと自分で勝手に思っております。笑
今後コーヒーに関する色んなコンテンツを配信していくと思いますが、コーヒーを飲みながらゆる~く見て頂けると幸いです。